[初めての宝塚大劇場]失敗せずにムラ入りする方法 時間編

こんにちは、憑依型女優のヘレンです。


宝塚ファンの女優ヘレンが
宝塚作品の主人公を憑依させ
熱く語っていく、


「宝塚ヘレン劇場」へ

ようこそ



今回は番外編として、


「ヅカファン」だけど
実は宝塚大劇場に行くのは初めて


という方のために、


失敗せずに
ムラ入り(=大劇場周辺に到着)
する方法


をお伝えします。


私は以前、ムラ入りに失敗したことがあり、
今でもあの時のことを思い出すと
悔しさでいっぱいになります。


このブログを読んでくださるあなたには
そんな失敗はしてほしくない!


そんな想いを込めてお伝えします。



1.ムラ入りには、なぜ阪急電車がよいのか?

私は学生のころ、1秒でも早く
ムラ(宝塚大劇場周辺)に着きたくて、

金額は高いが、スピードが速いJRを
利用していました。


が、今は100%阪急電車利用。


railway-rails-2738508__340.jpg


阪急沿線に引っ越したという理由も
大きな要因ですが、


何より、


阪急電車は、乗った瞬間から
宝塚歌劇の世界


場合によっては、吊るし広告がすべて
宝塚歌劇のポスター

という夢のような車両もあります。


世俗な週刊誌の吊るし広告*を見ながら
ムラへ向かうのと

宝塚歌劇のポスターを見ながら
向かうのとでは


観劇に対する
心の整い方が違います。



*週刊誌関係の方、JR関係の方
ごめんなさい。

でもやっぱり観劇の日くらいは、
週刊誌よりも、

麗しいジェンヌさんのお顔を眺めながら
向かいたい!!



時間的余裕があるのであれば
阪急電車で向かうことをお勧めします。



私は梅田方面から阪急宝塚線で向かうのですが、
ま~、スピード遅い。


なんせ、各駅停車ですから。


しかし、はやる気持ちを抑えて
周りを見渡せば、

おやおや、ヅカファンだらけ。


着物を着たご婦人は、

観劇後、ジェンヌさんのお茶会にいくために
おめかししているのかもしれません。


髪をジェルでペタッと固めた
お団子頭のお嬢様は、

宝塚音楽学校受験を控えている、
未来のタカラジェンヌかもしれません。


そうこうしているうちに
終点宝塚駅が近づいてきます。


大劇場のあの朱色の屋根が見えてくると、


ムラに来たぞーーーと、
一気に気分が高揚します。


そして車掌のアナウンス。


「終点、宝塚。大劇場前です」




2.宝塚駅には〇〇分前には到着せよ!



先に答えを言います。


私は、遅くとも45分前には、
宝塚駅に着くようにしています。


なぜって?


私は一度ほど失敗したことがあるんです。


観劇前の用事が押してしまい、
宝塚駅に到着したのはなんと15分前、、


ああ、恐ろしい!!
思い出すだけでも
恐ろしさと後悔が私を襲います、、



駅から劇場入口までは、徒歩10分弱。

ダッシュで花のみちを駆け抜け、
着席する頃には開演ギリギリでした。



この状態でどうやって、
幕上がり一発目から
観劇にベストな状態にできるというのですか!?



確かに私は間に合いましたよ。


しかし、息は上がり、
気は動転し、
平静ではない状態。


幕が上がり、
トップスター様が
情熱的に歌っておられるのに

まだその世界観に入り込めない私!


なんという失態!!


ヅカファンとして
完全にしくじっています。


何とか気を取り直し、
心を落ち着け

10分ほどで物語の世界に入れました。


が、しかし!
失った冒頭の10分は

二度と戻りません。


舞台は生もの。


あの10分は
完全に失われてしまったのです。


幕が上がるまでに着席すればいい、
というわけではありません。



言うなれば、
スポーツの試合と同じです。


例えばテニスの試合で、

主審が

「プレイボール」

とコールする直前に
コート入りする選手なんているでしょうか?


athletes-1866487__340.jpg


余裕をもってコート入りし、

準備運動で身体を暖め、
イメージングで心を整え、

試合に臨みます。


観劇はそれと全く同じです。




余裕をもって劇場に入り
着席し、


もうすぐ会える、あの愛しいスター様への
熱い想いを胸に秘めつつも、

興奮を抑え、


オペラグラスをセットし、
膝にはいつでも泣けるようにハンカチの用意。



オーケストラのチューニングを聞きながら、

精神統一し、
いとしのあのスター様を迎える心の準備をします。



ここまでしてやっと観劇の準備完了です。
これでいつ幕が上がっても大丈夫!


宝塚駅45前到着を一つの目安にしてくださいね。


次回もまた、
失敗しないためのお役立ち情報を書きますね。



宝塚大劇場観劇にについて、
他にもわからないことがある、
これを教えてほしい!

という方は遠慮なくこちらまでご連絡ください。
 ↓

リンクがうまく飛ばない方は、
こちらのe-mailアドレスをご利用ください。
ヘレンへの直通メールアドレスです。
 ↓
hrk428dss1012.1@gmail.com


メールで書くのが面倒な方は、
記事の下の方にある
「コメントを書く」から
お問い合わせいただいてもOKです。


リクエストの多いものから
記事更新していきますね。



◆◆合わせて読みたい関連記事◆◆

幕間休憩を有効に過ごしたい、
という方はこちらが参考になります。



人生100年時代に一番必要なものとは?

人生の岐路に立った時、あなたには進むべき指針がありますか?

父の愛はわかりにくい。けれども父の愛は偉大です。

愛する妻を実の兄に奪われた大海人皇子は一体何を思ったのでしょうか
『天命を生きた男、大海人皇子』について語っています。

実の弟から愛する妻と娘を奪った中大兄皇子の心情、気になりませんか?
もしかしたら、あなたが想像する人物像と違うかもしれませんよ。

この記事へのコメント